特設サイト 目次
はじめに

ゼミコンサートとは

2004年に始まったサウンド制作ゼミに所属する4年生の卒業研究発表の場と して当時の学生たちによって、企画されたコンサートです。 企画された当時は、制作した曲を披露するというコンセプトで始まりましたが、 近年はそれに加え、音響・照明・映像などの舞台演出やポスター・パンフレッ トなどの企画・広報についてもすべて学生によって作りあげています。場所に ついても、当初の小ホールから中ホールへと大きくパワーアップしており、年々 進化し続けているコンサートです。

卒業制作発表会テーマ『.Lab』

今年のゼミコンサートテーマ「Lab」(ドットラボ )は、実験、研究、音楽の 枠を超えたパフォーマンスをお見せしたいという思いが込められています。 初めて共演する「VR」に関わる様々な表現を追求するプロジェクト「VR プロ ジェクト」による映像制作 &演出が見所です。 前半では主に1~3年生及びコーラスクラブによる発表、後半では4年生によ る卒業研究発表となります。 今までの枠に囚われず、新しいことへ挑戦し続ける学生の姿と多種多様なパ フォーマンスをぜひお楽しみください。

目次
以下リンクから各ページをご覧になれます。
あいさつ

名古屋文理大学 情報メディア学部 情報メディア学科

教授 吉田 友敬

本日は、第14回名古屋文理大学サウンド制作ゼミコンサート「.Lab」にお越しいただきありがとうございます。このコンサートは、ゼミおよびサウ ンドプロジェクト所属学生の制作した作品を発表するものです。今回は、VR プロジェクトも参加し、 スクリーンへの映像投影など、さまざまな演出をお楽しみください。企画からスタッフまですべて学生 の手作りですので、お見苦しい点もあるかと存じま すがどうぞご容赦をお願い申し上げます。また、出 演者に加えて裏方を務めますスタッフの学生にもご指導をいただければ幸いでございます。
本日はお忙しい中、サウンド制作ゼミコンサートにお越しいただきありがとうございます。このコンサートは4年生最後の卒業コンサートでもあります。ご来場の皆様には一緒にコンサートを楽しんでいただきたいです。映像とともに楽しんでいただける作品には静かに耳を傾けていただき、バンド演奏と共に元気で楽しい楽曲には手拍子をお願いします。それではコンサートの始まりです!

名古屋文理大学 情報メディア学部 情報メディア学科

准教授 柴山 一幸

名古屋文理大学 情報メディア学部 情報メディア学科

講師 伊藤英彦

本日はご多用のところ、お時間をいただきましてありがとうございます。サウンド制作ゼミコンサートは、演奏から舞台スタッフまで全てを学生が務めており、この日のために退館時間まで学内に残ったり様々な準備をして頑張ってきました。ご来場の皆様に、その費やした時間の分だけの成果が伝わり、少しでも有意義な時間であったと感じていただければ幸いです。
制作者の「表現したい何か」と、それをご覧頂く皆様の「感じたい何か」が一つの場所で直に接する事ではじめて舞台は成立します。本学学生にとって作品発表の重要な場である「ゼミコンサート」。 開催の情報を入手して時間を割き足を運んで下さる皆様に、その「何か」を少しでもお届け出来るようなステージ創りとは?本年度はエンタテインメントに携わる者すべてが、「舞台とは何か」を改めて考える年度となりました。想いを新たに取り組みたいと考えます。

名古屋文理大学 情報メディア学部 情報メディア学科

講師 大内啓之

名古屋文理大学 情報メディア学部 情報メディア学科

実行委員長 近藤彩乃

本日はお忙しい中、第14回サウンド制作ゼミコンサート「Lab」にお越しいただき誠にありがとうございます。今年は中ホールという大きなホールで、学生からのこんなパフォーマンスをしたい を最大限取り入れたコンサートとなっておりま す。今までに経験したことのないことも多く、様々な人の助力をいただきながら準備を進めてまいりました。ゼミ生一丸となって作り上げてきたサウンド制作ゼミコンサートを是非お楽しみください。
本日はお忙しい中サウンド制作ゼミコンサートにお越し頂きありがとうございます。私達コーラスクラブは週2回、様々なジャンルの歌をとても楽しく歌っています。今年度はコロナの影響で様々な発表の機会が失われ思い通りにいかないことも多々ありましたが、今回このように発表の場を頂けたことに感謝しながら精一杯歌いたいと思います。私たちのハーモニーを聞いて少しでも皆さんに元気をお届け出来たら嬉しいです。

名古屋文理大学 コーラスクラブ主幹

2年 中澤雅子

プログラム

01

Open

作曲:加藤 柚輝

映像:平田 裕也

ジャズっぽい曲を作りたかったので、ドラムを中心にジャズっぽいフレーズを意識して作りました。

02

一つめの行進曲

作曲:笹井 洋佑

映像:平田 裕也

この曲は、これから大きな事を成し遂げようとする、とある少年・少女をイメージして作った曲です。大きな夢を叶えるためには、いい加減な気持 ちでやっても上手くいきません。どんなことでも 小さな一歩が大切です。そんな少年・少女の持つ 好奇心、そして成長をこの曲を通して、感じてくれると嬉しいです。

03

エントリーシートより
オレの詩を聴いてくれ

作詞・作曲:佐藤 智也

映像:佐藤 智也

Vo・Ag:佐藤 智也
歌詞はこちら ➡

この曲は弾き語りで歌いたいと思ったので歌いやすく弾きやすい曲になりました。テーマは就活で就活中に思っていることを歌詞にしました。今回はMIDI打ち込みではなく実際に演奏してレコーディングしました。初めての挑戦でしたがいろんな人の助けがあって完成させることができました。

04

Running beat

作曲:武田啓

映像:平田 裕也

今回はランニングしてるときに聞けるライトな曲を作ろうと思って作りました。アップテンポに知るために、ちょっと早めのテンポにしたり、退屈しないように楽器を増やしたり努力はしましたが、自分的にはまだまだ納得できない部分が沢山あります。今回のことを糧に次の曲の作曲に力を入れたいです。

05

19歳の抄夏

作曲:真田 晃輔

この曲は、当初の目標としては最後の別れの涙ぐむ直前を思い浮かべてもらえるように作っていたのですが、思っていた以上に爽やかになったので夏の要素を感じてもらえるように苦労しました。 作曲のイロハもよく分かっていない初心者がプロに教えてもらいながら必死に完成させた曲なので最後まで聞いてもらえると嬉しいです。

06

名古屋文理大学コーラスクラブ

渡月橋~君 想ふ~

作詞:倉木 麻衣 | 作曲:徳永 暁人
編曲:西條太貴

指揮:吉田 友敬
伴奏:白井 初奈

07

名古屋文理大学コーラスクラブ
三声のミサより

「BENEDICTUS」

作曲:William Byrd
指揮:吉田 友敬

08

名古屋文理大学コーラスクラブ

めぐる季節

作詞:梅原 綾花
作曲:松田 明里・棚橋 紀幸
編曲:棚橋 紀幸

指揮:吉田 友敬

09

forever, and, ever.

作曲:久米 陽那太

映像:平田 裕也

イラスト:しりあ

この楽曲は「鏡の中に閉じ込められた二人の少女が、もしここから永遠に出られなくても、いつまでも支え合って生きていこう、と誓う。」という物語を題材にしています。実在の楽器たちに様々 な FX をかけ、空想的かつ温かみのある音を作っ たり、音のぬけ感、空気感を利用した展開で構成をしました。

10

REboot

作曲:和田 多嘉輝

映像:倉知 駿

昨年、コロナの流行で色々な困難があったと思います。そこから今年、2021年新たに再起しよう! というような気持ちで作りました。また、今回の ゼミコンのタイトルが「.Lab」だったのでアレンジの面で実験的な事もしています。1人で1曲全てを作るという経験はこの曲が初めてだったので、まだまだ未熟なところがあると思います。この曲で得たことや反省点を今後に繋げていきたいです。

11

scream

作曲:玉渕 遥大

映像:玉渕 遥大

初めに、この曲は人生がなんだとか、仲間がどうたらこうたらとか片想いや両思い、付き合ったとか別れたの未練たらしいラブソングとかそんなものでは一切な いです。歪んだ曲です。メタルとか大学のコンサートだ からやったらダメやろって思う人ももしかしたらいる かもしれません。その点に関しましては誠に申し訳ご ざいません。歪んだ曲が作りたい、だだそれだけのために作った曲です。最後まで聞いていって下さい。

12

華燃ユリ雪ヲ融ク

作詞・作曲:河合 奎吾

映像:河合 奎吾

歌詞はこちら ➡

和楽器を使い、和風なテイストを持たせた曲を作りたいと思い製作しました。歌詞やテンポにも自分なりのこだわりを持ち、完成させることができました。人生初めての作曲に、人生初めてボーカロイドを使用しました 。歌唱曲を作りたいと思い考え始め、自分の頭に浮かんできたフレーズをひたすら繋ぎ合わせ完成させた曲です。正直納得いってない点も多くありますが、今後の作曲活動の糧にしたいと思っています。

13

Window

作曲:辻本 愛弥

映像:辻本 愛弥

ふとした時に見る窓は不思議な感覚。何気ないようないつもの風景がきらきらと輝いている、美しくどこか魅惑的、そんなすてきな感覚を曲にして みました。作曲環境を一新してからの最初の曲。 すごい気合入ってますよ。映像もポリッドスクリーンを活用してみて “Window” になるようにしました。 すごい!

14

オリオン

作詞・作曲:平田 裕也

映像:平田 裕也

Vo:三村茉由  Ba;玉測通大

E.Gt:長縄一希 平野将基

Dr:加藤袖輝  Th&Sy: 平田 裕也

歌詞はこちら ➡

この曲は、楽器が全く弾けない自分が考える「直球で王道なポップス」を表現した曲です。テーマは「星座(オリオン座)」で、曲調やメロディでも宇宙の仕大さやキラキラしている感じを演出してみました。 歌詞は星座の中でも明るくて目立つオリオン座とそれに憧れる少年の人生の対比を表現しました。歌詞、 演奏、AR映像などでもその世界観を感じてもらえたらと思います。

15

Culmination

作曲:大内 隆太

映像:大内 隆太

Dancer:大内 隆太

「名古屋文理大学に入学して何をやりたい?」と聞かれるといっぱいあった。作曲をしてみたい、かっこいい映像を作ってみたい、もっとダンスをしたい、プロジェクションマッピングを企画したい......驚いた。もうほとんどやり尽くしているじゃないか。じゃあ、やり残したことは一つ。これら全てを合わせたパフォーマンスをやろう!

16

宇宙の森

作曲:徳田 尚輝

映像:土井 智弘

この曲は宇宙をテーマにして作りました。宇宙というものをどのようにしたら曲にできるか、ギターやベースを自分で弾いて録ってみて模索しな がら作りました。傘がないのでギターをメロディ として作り、他の楽器で宇宙っぽさを出しました。 なかなか難しくてあまり納得はいきませんでしたが映像も合わせて見てもらえば良い感じになると思います!

17

mellow

作曲:中山 尚己

とりあえず早い曲を作りたいなと思って作りました。自分がロックが好きで、そのなかでもバンクやメロディックハードコアが好きなので、そのジャンルによくある短くて短調な演奏にメロディを乗せてっていうそのジャンルのバンドのアルバムに一曲は入ってそうな曲をイメージしました。

18

レッシャ

作詞・作曲:近藤 彩乃

映像:近藤 彩乃

Vo:近藤彩乃
歌詞はこちら ➡

この曲は、自分に自信が持てない、劣った者だと思い込んでいる、承認欲求が満たされない、そんな負の感情を持った人々を謳った歌詞になってい ます。大学生活最後の楽曲の発表なので自分の心の思うがままに、好きな楽器・リズム・曲調で作 曲しました。作詞作曲中は自分自身を見つめ直すいい機会になったと思います。

19

GOOD NIGHT

作詞・作曲:大羽 貴哉

歌詞はこちら ➡

曲作りや歌詞作りに置いて最後の作品なので挑戦した事が無い事に挑戦したいと思い今回臨みました。その結果、色々な方に迷惑をかけて作りまし た。(特に後輩...) この先どんな事が有るか分か りません。そんな不安な気持ちなどをこの歌詞、 曲に込めて作りました。

20

星を妬む者

作詞・作曲:行村 涼

映像:行村涼

歌詞はこちら ➡

タイトルの通り、いつも一定で光る星に対して妬み憧れを持つ人の話です。初めはくだらないものと考えていたけど、自分の普段の生活と掛け合わせてみたら、自分が惨めすぎて意識するようになります。いろいろ考えていたら、朝になりいつもと変わらない生活に...

21

私の理想

作曲:乾希李花

映像:乾希李花

四季の中で冬が一番好きです。作曲に取り掛かった頃は、作業用 BGM として、カフェやお祭りといった環境音を聞き漁っていましたが、冬をテー マにしたものはそれほど数がなく、「じゃあ作っ てみよう」と思ったのが始まりです。雪の降る中、紅茶と本を片手に微睡みたいと思います。

22

overcome

作曲:長縄 一希

映像:大矢 健人

Vo:長縄 一希

Ba:徳田 尚輝

元々最初は「卒業っぽい曲作ろう」と他ゼミとの共同制作を進めていましたが、共同制作が難航し最終的には解散しました。結果曲はそのまま使うつもりでいましたが「どうせなら自分の作ってみ たいジャンルの曲作りたくね?」となり、演奏面では一番好きなラウドロックの要素を持った楽曲です。

23

旅路

作詞・作曲:和田 妃万里

映像:和田 妃万里

Vo:和田 妃万里
歌詞はこちら ➡

この曲は、卒業をテーマとした曲です。今までは恋愛ソングが多かったのですが、大学最後には初めて違う路線の前向きな卒業ソングを作らせていただきました。私らしさのある曲調、卒業する上での将来の不安さや前向きに進む思いを込めた歌 詞となっています。ぜひ、歌詞に集中して聴いてみてください。

24

明日へ(あすへ)

作詞・作曲:林 江里香

映像:林 江里香

Vo:林 江里香
歌詞はこちら ➡

この曲は、とあるアニメのヒロインにスポットライトを当てて制作しました。残酷な現実、上手くいかない日々、 逃げ出したくなる日々の中で一筋の光のような人と出会 い強くなろうとしていく心情を元に制作に当たりました。 今回はアニソンをテーマに楽曲を作ったので、ストーリーやキャラクターを感じられるような歌詞と曲調を意識しましたが、歌詞においてはアニメのストーリーに関わらず、この情勢において心が弱っているすべての人への応援歌として届けば幸いです。

25

Stand Together

映像:清水 悠一

歌詞はこちら ➡

作詞:岩佐 麻紀

作曲:日置裕也・杉浦琢雄

編曲:杉浦琢雄

Vo:池本 祐佳 | 林 江里香 | 和田 妃万里

歌詞

エントリシートより
オレの詩を聴いてくれ

作詞:佐藤 智也
作曲:佐藤 智也

    そろそろスーツでも着てやりたくない就活しようか
    身だしなみ姿勢に笑顔 第一印象大事外見から
    使ってこんかったから使えんよ敬語
    みんな黒くなってゆく髪の毛よ wow
    エピソードトークなんもないよ てかオンラインインターンってなんだよ
    エントリーシートの4行よりもオレの詩を聴いてくれよ
    現在目標わからないけど 歌ってやるよ魂の songs
    思い出せないよ自己分析 見てるだけで嫌になってくるよ企業分析
    良いとこないのに書いた自己 PR文 よりもオレの詩聴いてくれよ
    エントリーシートの4行よりもオレの詩を聴いてくれよ
    現在目標わからないけど 歌ってやるよ魂の songs
    立派に語れる趣味なんかない自慢できる特技なんてものはもっとない
    学業以外に力を注いだことは スプラトゥーンのリーグマッチ
    思い出せないよ自己分析 見てるだけで嫌になってくるよ企業分析
    いいとこないのに書いた自己 PR文 よりもオレの詩聴いてくれよ

華燃ユリ雪ヲ融ク

作詞:河合 奎吾
作曲:河合奎吾

赤く燃え逝く華は雪を融かして地を見せる
されど心に積もる雪は今日も私を覆う
高く遠い天から覗く光はいまだ困り顔
早く早く見せておくれよ 何にも代えられぬ彼方の事を
傘にさして独りきり 悴んだ手は酷く痛む
私の歩いた証など とうに白雪に身を委ね
そっと掴んだ一握り 赤い痛みに染み渡る
私の残した軌跡など とうに赤炎にくべらるる
赤く燃え逝く華は雪を融かして地を見せる
されど心に積もる雪は今日も私を覆う

オリオン

作詞:平田 裕也
作曲:平田 裕也

      寒空の夜手を繋いで
      オリオン座に願いを
      「昨日よりいい自分になれますように」
      「このまま僕はどこに行くんだろう?」
      敷かれたレールの上を
      ただ走るだけなの?
      「もう疲れたな、一休みしよう!」
      途中下車してあの日見た冬の大三角を
      見に行こう
      降り注ぐ流星のように
      煌めくミライが見えなくて
      真っ暗でもくじけないで
      いつかはヒカリ灯る
      星空の夜 手を伸ばして
      オリオン座に願いを
      「昨日よりいい自分になれますように」
      見えない壁に立ち止まっても
      すい星に乗って進むよ
      夜が明けるほど満点に輝き続ける
      願い叶わず諦めたら
      無意識にため息ひとつ
      この広い宇宙の中で 一人宙に浮く
      眩しくキラキラ輝いてる
      ほうき星に乗って
      僕らの街見下ろして
      昨日までの僕とサヨナラ
      降り注ぐ流星のように
      煌めくミライが見えなくて
      真っ暗でもくじけないで
      いつかはヒカリ灯る
      永遠(とわ)に灯る
      寒空の夜 手を繋いで
      オリオン座に願いを
      「昨日よりいい自分になれますように」
      見えない壁に立ち止まっても
      すい星に乗って進むよ
      夜が明けるほど満点に輝き続ける
      傷ついても隣で支え合ったりしたよね
      何があってもその願い
      いつかきっと叶うよね

レッシャ

作詞:近藤 彩乃
作曲:近藤 彩乃

    生に縋っていた幻 死に憧れる夢現
    魅惑の特急冥土行き 列島性劣等性
    ステレオで聴く右ラジオ 偏っていく思考回路
    既定のレールは幸福道 誘導性優等性
    匿名性の二次元加工素顔は何処?
    映えた盛れた勘違いのエゴイズム
    猜疑心に苛まれて
    本心隠して愛想笑い
    師と付く者の言の葉に 過度な傾倒愛想尽かす
    真贋見極める術を持たぬまま
    赤が滲む 愛に飢えた少年
    ガラス製の自尊心 ハリボテメッキの肯定感,br>サボ無くなれば立ち往生 依存性生存性
    匿名性の集団心理モラルは何処?
    個性潰し名ばかりのデモクラシー
    嫉妬心に駆られていく ないものねだりで毒牙剥く
    恋と行為の区別無く 煽てに乗って毒を飲む
    猥雑さだけ覚えて抜け出した
    白に澱む 愛に飢えた少女
    猜疑心に苛まれて 本心隠して愛想笑い
    師と付く者の言の葉に過度な傾倒愛想尽かす
    嫉妬心に駆られていくないものねだりで毒牙剥く
    恋と行為の区別無く 煽てに乗って毒を飲む
    真贋見極める術を持たぬまま
    白に澱む 愛に飢えたレッシャ

GOOD NIGHT

作詞:大羽貴哉
作曲:大羽貴哉

      monster is coming
      grimy this town
      despicable delusion, trashy thought
      monster is coming
      a safe haven
      devour hope despair, pretty nightmare
      creepy world
      WHAT A CREEPY WORLD
      how the fxxk did I end up here?
      stay away! stay away!
      nasty devil
      god and hero are not here now
      help me! help me!
      I want to sleep!
      it's just one way to say
      GOOD NIGHT
      I got fed up
      I hate my life
      by that guy agitation brutal strength
      to shout out loud
      ask for help me
      nobody never lisened my loud voice
      lost future
      WHERE MY FUTURE
      strange tonight moonbow suddenly appear
      tell me! tell me!
      who am I?
      what I living for? where to go?
      no way! no way!
      this is a hell
      I thought that was nightmare
      GET UP!
      I have no daybreak!
      I have no hope!
      I have a despair!
      I have a terror!
      I scream from this hell!!
      god is dead!
      the sun never shined
      let it undergo the agonies of death
      stay away! stay away!
      nasty devil
      god and hero are not here now
      help me! help me!
      I want to sleep!
      it's just one way to say
      GOOD NIGHT FOREVER
      SOMEONE KILL ME!

星を妬む者

作詞:行村涼
作曲:行村涼

    夜空に浮かぶ
    星屑たちを眺めて
    感嘆詞を吐く
    意味もないのに
    このまま全て
    呑み込んでくれたら
    楽になれるのかな
    楽になれるかな
    いつも 代わり映えしない風景
    無駄を重ねて進んでいく針
    自分で「自分自身」を作れない
    そんな私が嫌になる
    夜空に浮かぶ 星たちを眺めて
    あんな風に 変わりたいな
    ちっぽけだけど 輝けるように
    そんなこんなで朝が来た
    おやすみ

旅路

作詞:和田 妃万里
作曲:和田 妃万里

    これから私たちにどんな未来が
    待ってるだろう
    新たな生活に不安を抱えながら
    時は進んでいく
    たとえ辛いことが起こったとしても
    あなたは1人じゃない
    周りを見て大切な人が近くにいるはず
    頼ってくれたらいいじゃない
    そうして幸せを探し歩んでいこう
    旅立つ日が迫ってくる
    桜舞う日 さよならを告げる
    たくさんの思い出忘れないように
    それぞれ違う旅路を歩いて行こう
    また会う日まで さよなら

明日へ(あすへ)

作詞:林 江里香
作曲:林 江里香

    夢から目が覚めても また仮想(ゆめ)に落ちていく
    嗚呼 命懸けの終わりの見えないデスゲーム ここは現実じゃないのに
    信じられなくて 逃げ出したの 閉ざされた世界 独り 何もせず
    不安 悩み苦しみ 気づいたの
    がむしゃらに進めもっと前へ 強く 強く 生きなくちゃ
    闇を振り払い敵を切り払い 一筋の光 出会うまで
    駆け抜けてきた 偽りの世界 抜け出すために
    弱さ隠して仲間守って果てしない世界 生きていく
    どんな未来 躓いて転んでも 立ち上がって高く跳べ 明日へ
    Impersonation disappeared and I, who was really weak, appeared.
    (カモフラージュは消えて、本当の弱い私が現れたの)
    The believing partner has died.
    (信じた仲間は死んでしまった)
    I don't want anyone to die. But
    (誰も死なせたくない) I can't protect my loved ones.
    (だけど私じゃ大切な人たちを守れない)
    I want to rely on. I want to believe...!
    (頼りたいよ、信じたいよ、、!)
    仮想から目覚めた時 自分を誇れるように
    泣いて 笑って 信じた道を突き進むの
    頼っちゃいけない?信じちゃいけない?そんな訳ないよ 君となら
    支え合っていける最後の瞬間まで
    こぼれ落ちた 愛のカケラを 救い出す為 手を伸ばすよ
    例えどんな いばら道も構わない だってその先に光はあるの
    もう迷わないよ絶対 今日も 手をとって超えて行こう 明日へ

Stand Together

作詞:岩佐 麻紀
作曲:日置 裕也

    明日の僕らはどこまで行けるだろう
    振り返れば いつも We'll Stand Together
    春が来るたび桜舞う 見飽きたなんて思うけれど
    今日という日は一度だけ 去年より成長していたいよ
    年を重ねた分だけ増えてゆく
    想い全部抱えて これからも
    明日の僕らはどこに立っているだろう
    大人さえ知らないミチを
    それでも進んでみなくちゃ分からない
    足宴えても いつも We'll Stand Together
    はしゃいだあとは少しだけ 遠回りをして帰ろう
    笑顔の下に誰だって一粒くらい涙を隠して
    こらえきれなくなったら あふれ出す
    そんな時一緒に 泣けるように
    明日の僕らも隣にいたいんだ
    それぞれのミチ選んでも
    今どき地球はそんなに広くない
    どこにいても 僕ら (We'll Stand Together)
    明日の僕らはどこに立っているだろう
    大人さえ知らないミチを
    それでも進んでみなくちゃ分からない
    足翼えても いつも We'll Stand Together
スタッフ

実行委員長

近藤 彩乃

舞台監督

松井 文花

制作

舞台監督補佐

水谷 暁登

進行・物品管理

行村 涼

中澤 雅子

伊藤 佑奈

演出

梶田 康介

OP・ED

柳瀬 睦

清水 悠一

音響

音響チーフ

鷲見 美蘭

オペレータ

川島 三奈

笹井 洋佑

石黒 友梨香

佐藤 日南

藤川 凉久

奧田 涼水

ステージ

白井 初奈

岡田 怜子

船橋 里菜

船橋 拓巳

野呂 和伯

内藤 由大

平子 璃奈

錄音・電源

平野 将基

朴 喜泰

伊賀並 凌央

片倉 悠登

照明

照明チーフ

鈴木 里奈

オペレータ

鈴木 的

長屋 朝飛

吉田 步

和田 多嘉輝

山北 樺乃

大内 優美

高橋 佑八

ピンスポット

福田 唯七

岩瀨 統威

海沼 克弥

運営

運営チーフ

林 江里香

中山 尚己

受付

大矢 健人

遠田 尚輝

客席案内

大羽 貴哉

乾 希李花

記録

ビデオ

武田 啓一

佐藤 智也

福田 希

真田 晃輔

写真

加藤 柚輝

土井 智弘

鈴木 的

ミックス

玉渕 遥大

岩田 飛鳥

佐波 宽大

ビデオ編集

柳瀬 睦

映像

映像チーフ

平田裕也

マニピュレータ

河合 夏希

夫馬 穗乃歌

郡山 和也

酒井田 和真

雲龍 由璃

辻本 愛弥

原 好亮

清水 悠一

マスタリング

久米 陽太

久留島 悠斗

村田 直紀

奥田 青空

広報

広報チーフ

大内 隆太

梶田 康介

パンフレット

河合 夏希

藤谷 理捺

チラシ・ポスター

三村 茉由

岩木 鈴步

藤谷 理捺

羽田 鈴愛

雲龍 由璃

伊藤 寛晃

Twitter

鈴木 的

その他

データ管理

武田 啓

近藤 彩乃

DVD制作

柳瀬 睦

MC

河合 奎吾

岩木 鈴步

大綱 琉雅

影アナ

和田 妃万里

メンバー

吉田ゼミ4年

乾 希李花
近藤 彩乃
中山 尚己
大内 隆太
土井 智弘
行村 涼
大羽 貴哉
德田 尚輝
和田 妃万里
大矢 健人
長繩 一希
林 江里香

吉田ゼミ3年

安藤 瑞希
鈴木 里奈
平野 将基
柳瀬 睦
加藤 柚輝
鷲見 美蘭
福田 希
鈴木 的
川島 三奈
武田 啓
福田 唯七
佐藤 智也
平田 裕也
松井 文化

吉田ゼミ2年

岩木 鈴步
長屋 朝飛
伊藤 寬晃
笹井 洋佑
羽田 鈴愛
三村 茉由
真田 晃輔
原 好亮
玉測 遥大
吉田 步

柴山ゼミ2年

伊賀並 凌央
河合 夏希
松橋 里菜
岩瀨 統威
白井 初奈
岡田 怜子
大網 琉雅
辻本 愛弥
海沼 克弥
河合 奎吾
藤谷 理捺
久米 陽郡太

名古屋文理大学
コーラスクラブ

矢田 菜摘
大森 美佳
後藤 真那
行村 涼
栗木 真琴
佐藤 智也
若森 賢汰
中澤 雅子
矢田 菜摘
大森 美佳
後藤 真那
行村 涼
栗木 真琴
佐藤 智也
若森 賢汰
中澤 雅子

VRプロジェクト

竹川 岳
山守 崚太
野村 侑輝
辻本 愛弥
平田 裕也

協力

池本 祐佳
中澤 雅子
伊藤 佑奈
倉知 駿